退職代行サービスを利用するのは甘えですか……??
甘えだと思うよ!!
でも今の世の中、甘えられるところはどんどん甘えないと!!
退職代行が甘えだと言われる理由
無責任だから
業務を全て引き継いでから辞めるべき
お世話になった上司や同僚に挨拶してから辞めるべき
という法律では縛られていないマナー的なものが社会には存在します。
社会人的マナーを守らないと、周りからは「無責任」という見られ方をします。
自ら動かないから
無責任とも似ていますが、自主性がないことも年配の方々にとっては「ありえない」と捉えられがちです。
退職代行を利用することで、社内のやり取りや手続きを自分でやらなくてよくなるため、「それくらい自分でやれ」という印象を持たれる可能性があります。
退職代行サービスに連絡することだって勇気のいることだけどね…
甘え上手が得をする現代

ホリエモン「甘え上手が最強」
ITmedia ビジネスオンラインでホリエモンこと堀江貴文氏が「甘え上手が最強」と言っています。
最も大切にしているのは「時間」で、そのために優れた人に甘えて、仕事を頼むことができる人が賢いビジネスパーソンであると堀江貴文氏は考えています。
食洗器やお掃除ロボットは甘えか?
あなたは時短家電を甘えだと思う??
2021年くらいから、各家電メーカーがサブスクサービスを展開し、その規模をどんどん拡大させています。
パナソニックは、オーブンレンジや炊飯器などのパナソニック製の高級家電と専用の食材キットがセットになったサービスなどを展開し、2024年までに100億円規模の売上を目指しています。
日立製作所も2022年11月からロボット掃除機やオーブンレンジなどでサービスを開始しています。
「時間のためにお金を払う」というタイパ(タイムパフォーマンス)の時代になっている証拠だね!
優れた人や時短家電に甘えることはダメなこと?
あなたは時短家電も甘えだからって利用しないでしょうか?
時短家電のサブスクサービスは、代わりに時間を得られるから利用者が増加し、市場規模が拡大しています。
退職代行もあなたの時間を確保するためのサービスと考えて、甘えてしまえばいいのではないでしょうか?
退職代行によって失うもの
・お金
・円満退社
お金
退職代行サービスの料金は20,000~100,000円くらいです。
自分でできれば不要なお金なので、サービス利用料としてあなたにとっての妥当性を考えましょう。
円満退社
甘えだと思われて「逃げた」と言われても仕方ないので、円満退社は諦めましょう。
退職代行を利用して円満退社できるような会社であれば、退職代行を利用しようか迷うこともないと思います。
退職代行によって得られるもの
・時間
・解放感
時間
退職の手続きを自分でやる場合…
・上司に面談の時間をもらう
・退職の意思を伝える
・退職日を決める
・有給休暇の相談
・引き継ぎ業務を整理して引き継ぐ
・離職票などの書類のやり取り
などなど、考えただけで億劫になりそうですよね……。
退職代行を利用すると、これらに費やす時間を次のこと、新しいことに使えます。
解放感
退職代行を利用しようか迷っている人なら、明日から会社に行かなくていいとなったときの解放感は容易に想像できますよね。
達成感はないかもしれないけど、「今すぐ」という解放感は得られるよ!
まとめ
退職代行は甘えだと思われても仕方ありません。
それを踏まえた上で、失うものと得られるものをあなた自身の物差しで考えて、利用するかどうか決めましょう。
甘えかな…なんて考えてないで、利用できるものは利用してみよう!