・「出世したくない」で大丈夫?
・「出世したくない」場合、何を考えたらいい?
「出世したくない」のはいいけど、その考え方によって何がリスクかも合わせて考えよう!
社内評価を上げておくに越したことはないよ!
出世したくない理由
出世したくない人の理由としてよくあるのは、
責任が増える
仕事が増える
給与がほとんど上がらない
能力に自己がない
争いごとが嫌い
現状に満足している
責任が増える
出世すると権限が増えると同時に責任も増します。
責任感が強く、現状ですら責任を感じて仕事をしているのに、これ以上責任が増えることに耐えられないという人は出世したくないと考えます。
また、自分のミスではなくても謝らなければならないケースもあります。過去にそういう場面に遭遇して、そこまでしたくないと考えてしまうこともあります。
仕事が増える
出世して役職が上がると、マネジメントに仕事がシフトしていくことが普通です。
しかし、中小企業などは特に、プレイヤーとしての仕事が残りつつマネジメントもしなければいけない場合が多くあり、仕事が増えてしまいます。
自分より遅く帰っていたり、休日出勤したりしている上司を目の当たりにしている人は、出世に対していいイメージを持っていないでしょう…。
給与がほとんど上がらない
この理由が一番多いのではないでしょうか。
「給与が上がらないのに責任や仕事が増える」というように、他の理由も給与が満足いく上がり方をするなら…という条件が付くのではないでしょうか。
責任や仕事が少しくらい増えても、それ以上に給与が増えれば「出世したくない」なんて思わない人もいるのでは?
能力に自信がない
管理職になると、部下への指示を出すなどコミュニケーション能力が今まで以上に必要になってきます。
他にもリーダーシップや育成能力など、マネジメント能力に自信がなくて出世したくないという考えになる場合もあります。
直属の上司が自分にはない能力をたくさん持っていると、この考えになるかもね……。
争いごとが嫌い
組織の役職ポストの数はピラミッド型であることが普通なので、出世するごとに更に上のポストは減っていきます。
その都度出世争いに巻き込まれたり、周りから妬まれたり蹴落とされたりという争いのイメージを持っていると、争いごとが嫌いな人は出世したくないという気持ちになります。
現状に満足している
現状の給与や仕事内容に満足してる場合、変化を好まずに出世したくないと考える人もいるでしょう。
出世を断る理由としても使いやすい理由かもね!
出世したくない人が考えるべきこと
40代50代になってもこのままでいいか?
今は良くても10年後、20年後にあなたよりひと回り以上年下の上司から指示を受けて仕事をすることを想像できていますか?
今の40代50代で、あなたが続けていきたいポジションや仕事内容を出世しないで続けている人はいますか?
あなたが変わらなくても周りの環境はどんどん変化していくよ!
あなた自身が今のまま続けることはある程度コントロールできたとしても、今と同じように周りの環境を維持することはコントロールできません。
そこまで想像できているか、もう一度考えてみましょう。
周りからの扱いに耐えられるか?
・出世せずに年齢を重ねていった平社員
・20代の出世願望のある平社員
どちらが上司にとって扱いやすいか考えてみてください。
出世しないで歳を重ねると、周りはどう接したらいいか分からずに、扱いづらい存在となってしまいます。
会社にとっても将来ある若者に投資したいと考えるのは容易に想像できます。
その扱いに耐えられる「図太さ」をあなたは持ってる??
転職活動はうまくいくか?
今は転職を考えていなくても、リストラされたり周りの扱いに耐えられなくなったとき、転職活動をしなければいけない状況になるかもしれません。
専門職ではない場合、マネジメント能力のない人を優先して採用する会社があるか考えてみてください。
それなら派遣社員さんでいいかなってならない?
年齢によって求められるスキルが変化することを理解しておきましょう。
給与が下がっても続けるのか?
基本給を労働者の同意なしに下げることは違法となります。(労働契約法第9条)
ただ、業績不振などを理由に会社から説明を受け、減額を受け入れざるを得ない状況も考えられます。
それでも今の仕事を続けるか考えておく必要があります。
少しでも出世していたり昇給したりしていれば、会社と交渉できるかもよ……!
まとめ
出世したくない人が、出世したくない理由は、
・責任が増える
・仕事が増える
・給与がほとんど上がらない
・能力に自信がない
・争いごとが嫌い
・現状に満足している
出世したくない人が考えるべきことは、
・40代50代になってもこのままでいいか?
・周りからの扱いに耐えられるか?
・転職活動はうまくいくか?
・給与が下がっても続けるのか?
出世したくないと考えている人は、考えるべきことを考えて、それでも「出世したくない」のか再検討してみてください!